ファミマカードをファミペイに連携する方法は?

ファミマカードをファミペイに連携する方法は?

ファミペイ連携済みのファミマカードをファミリーマートでご利用いただくと、請求時に最大5%を割引いたします。割引対象外条件などは、本ページ下部の「注意事項」をご確認ください。

ファミペイ連携の準備
スマートフォンに「ファミペイ」アプリがインストールされている。
ファミペイの会員登録と「ファミペイ暗証番号(6桁)」の設定が、まだの方は、「STEP1」から順に実施してください。
既に完了している方は、「STEP2」から実施してください。


STEP1:ファミペイの会員情報登録と暗証番号設定
1. ファミペイを起動し、「初めての方(会員未登録の方)」をタップ
2. 携帯電話番号を入力し、「SMSに認証コードを送る」をタップ
3. SMSで届いた4桁の認証コードを入力し、「次へ」をタップ
4. 画面の案内に従って会員情報を入力
5. 会員登録が完了
6. トップ画面のバーコード下にある「利用する」をタップ(暗証番号設定に進む)
7. 任意の6桁数字を設定して「決定する」をタップ(暗証番号設定完了)


STEP2:ファミペイとファミマカードの連携
1. ファミペイのトップ画面右上の「人型」アイコンをタップ
2. マイページ上部の「設定」をタップ
3. 「アカウント設定」をタップ
4. 「Famima Card連携」をタップ
5. ファミペイ暗証番号(6桁)を入力し、「決定する」をタップ
暗証番号未設定の場合は、STEP1の⑥から設定してください。
6. 「会員専用ネットサービス」にID・パスワードでログイン
7. 「会員専用ネットサービス」へのログインが初回の方は、カード台紙に記載の「仮ID・仮パスワード」でログインしてください。
8. ID・パスワードが不明な場合は、画面の案内(再設定)に従ってください。
9. ワンタイムパスワード認証が完了すると、連携完了

画像付きでファミペイ連携手順を確認されたい方は、ホームページファミペイ連携の手順はこちらを、ご確認ください。

注意事項
割引金額は「ご利用代金の請求時」に適用され、レシートには表示されません。
ファミペイ連携されない場合の、ファミマカード利用特典は、通常3%割引
タバコ・チケット類・Apple Pay決済は、ファミペイ連携の場合でも1%割引
ファミペイへのチャージは割引対象外(この場合、チャージ金額の0.5%分のファミマポイント還元となります)


よくあるつまずきと対処方法
アプリが古い/ボタンが見つからない
⇒ファミペイアプリが最新バージョンか確認・更新してください。

ファミペイアプリノ暗証番号を設定していない/忘れた
⇒STEP1の手順で暗証番号を新規設定。忘れた場合はアプリの案内に従って再設定してください。

⇒連携画面の「再設定」から手続きを行ってください。初回はカード台紙の仮ID・仮パスワードが必要です。

割引がレシートに出ない
⇒請求時割引のためレシートには表示されません。カードの請求明細でご確認ください。

期待した割引率にならない
⇒対象外取引(タバコ、チケット類、Apple Pay)や、チャージ利用(0.5%ポイント還元)に該当していないかをご確認ください。

Powered by Helpfeel